SSブログ

散策、サルスベリの花の下 [散策日和]

今年は8月というのにちっとも夏らしくない日が多かったのですが

今日は朝からかなり夏らしい青空が見られましたのでデジカメを持ってぶらぶら歩いて来ました。




3059684



今咲いている花というとサルスベリですね。



3059691



割合珍しい白花を発見しました。

サルスベリはミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木で中国南部の原産です。



3059692



こちらはよく見られる紅花ですね。

サルスベリの名の由来は幹がつるつるして猿もすべるからと言われています。



3059693



フヨウです。アオイ科フヨウ属の落葉低木で中国原産です。

花はムクゲに良く似ていますがムクゲは上方に枝を伸ばし、フヨウは多く枝分かれして

横にこんもり広がります。フヨウの方が葉が大きく、めしべの先端が曲がっています。




ついでですが、先日夜に玄関を開けたらカエルが居たのです。

それが



3059694



携帯電話と同じくらいの大きなカエルでありました。

カエルの事は何も知らないのですが日本のカエルではないように思います。

近くに池などないのでペットとして飼われていたのが逃亡してきたのでしょう。

東京もけっこう色々な生き物がおりますね。



本日、以上です。
nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏空 [写真俳句]


タグ: 写真俳句
nice!(0)  コメント(2) 

散策、デュランタの花房 [散策日和]

今月初めての更新でございます。

8月に入ったというのに東京地方は曇って湿度が高くすっきりと晴れない日が続いています。

他の地方も今年は梅雨明けが異常に遅いですね。野菜は日照不足で値段が高いです。

こんな天気が続けば今年はきっと米も不作でありましょう。

温暖化対策にもっと真剣に取り組まなくては食料自給率の低い日本は

将来食料の確保に困る事になるのでしょう。




ゆたっちは暑いのも寒いのも苦手で厳しい季節はエアコンのある家でだらだら過ごすのですが

今日は久しぶりに少し写真を撮りに行ってきました。




3053407



公園の屋上庭園でミソハギが咲いていました。ミソハギ科ミソハギ属の多年草で

湿地や田の畦に生えたり栽培したりします。日本や朝鮮半島に分布しています。

お盆にこの花を供えるので盆花、精霊花などと呼ばれます。




3053408




ルドベキアも咲いています。キク科オオハンゴンソウ属の植物の総称で北米原産です。




3053409




今はあちこちでデュランタが咲いています。クマツヅラ科デュランタ属の常緑低木で

熱帯アメリカ産です。和名はタイワンレンギョウだそうです。花はレンギョウとはだいぶ違いますが。



以上、本日の散策でした。



nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策、川崎大師風鈴市 [散策日和]

東京地方は梅雨明けしてから天気の良かったのは数日で夏らしくない曇りの日が続いています。

夏に弱いゆたっちはあまり暑くないので喜んでいますが

気象庁は梅雨明け宣言を早まったのではないでしょうか?



本日は川崎大師で催された風鈴市に行って参りました。

川崎大師平間寺(へいけんじ)は1128年に建立された真言宗の寺であります。

厄除で有名で東京近郊では初詣客の多い寺社の第3位です。




3015015



参道仲見世商店街です。



3015016



川崎大師名物はとんとこ飴です。



3015017



店先で飴を包丁で切る実演をしていますが写真はロボット?です。



3015018



川崎大師はだるまでも有名です。



3015019



大山門です。



3015020



大本堂です。



3015030



そして本堂前広場左手で風鈴市が出ていました。

川崎大師風鈴市は今年で14回目、全国47都道府県の風鈴が一堂に揃い

880種類30,000個の風鈴が販売されるとのことで賑やかであろうと思って行ったのですが

この日、最終日は小雨の降る天気のせいか平日のせいか人出は少なかったです。




3015031



3015032



全国各地の特産のガラス製や焼き物、鉄製などの風鈴がありましたが

それ程規模の大きい市ではありませんでした。



3015033



3015034



3015035



これが川崎大師オリジナル厄除だるま風鈴です。




3015040




そしてこれが目玉商品?の黄金の風鈴です。

24金の蛍などの虫が飾られ鈴の部分は18金、何故かと言うと18金のほうが良い音がするのだそうです。

売っていたお兄さんが「どうぞ、写真を撮ってください。」と言って音がするよううちわで扇いでくれました。

ありがとう、お兄さん。




3015041



風鈴は可愛いけど住宅密集地ではご近所に気兼ねで吊るせませんです。

よって、厄除のお札ととんとこ飴をお土産に買って帰りました。




以上、本日の散策でした。










nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策、金魚祭り付記・動物園 [散策日和]

先日の金魚祭りの続きです。祭りが催された行船(ぎょうせん)公園内には動物園があります。

この動物園は規模は小さく大型の動物はいなくて、おそらく希少動物はいないのであろうと思うのですが

檻が狭いとその分動物を近くで見られます。

上野動物園などは広いから奥のほうに動物がいると遠いですよね。

その上ここは入場無料です。



3007094



ボケてますがフラミンゴです。



3007095



サイチョウです。



3007096




ハイイロリスです。



3007097



このポーズで有名なプレーリードッグです。



3007098



ケナガクモザルです。



3007099



後ろの絵が銭湯の富士山の絵を連想してしまうのですよね。



3007119



ホウシャガメです。



3007120



アシカだと思いますが、でれーっと浮かんだままで何もしてくれませんでした。




3007121



ペンギンというのは人が見ていても全然気にしないのですよね。



3007122



動物とふれあうスペースがあり、ヤギ、羊、ニワトリ、ウコッケイ、ウサギがいました。



3007123




3007124



この日は子供たちで大賑わいでした。ヤギさんもお疲れ様。



3007126



金魚祭りでキャリコ流金2尾を購入しました。

値段は一尾400円で家の近所のペットショップで350円くらいから売っているので特に安くはないけど

金魚は形の良いのは高価なので安いほど良いという事ではないのでしょう。

金魚祭りは江戸川区の金魚養殖業者が直に出店しているので

見る目のある人が見れば形が良い金魚がその割りには安く買えるのでしょう。

ゆたっちは金魚の美醜は分かりませんので元気そうな奴を購入してきました。

今家の水槽で泳いでおります。名前は一尾は江戸川区で買ったのでエド、

もう一尾は片目が真っ黒で周りの白い部分が無く(目の周囲に色素が無いので下の色が透けて見える

のだそうです。)アイパッチのように見えるので片目のジャックことジャックにいたしました。

元気に育って欲しいものです。


以上、江戸川区金魚祭り散策でありました。






nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策、金魚のふるさと江戸川区金魚祭り [散策日和]

本日は江戸川区の行船公園で催された江戸川区金魚祭りの様子をお届けいたします。

江戸川区は金魚の三大養殖地の一つとして知られ、養殖される金魚はその品質が

高く評価されているそうです。金魚祭りは地元産業PRのため毎年行われています。




3005313



会場はさほど広くはありませんでしたがかなりの人出でありました。



3005314



金魚の展示即売とか



3005315



高級金魚の金魚すくい(一回500円)などが行われ賑わっておりました。



3005316



らんちゅうはこれはかなり大きなものが8000円程度で売られていました。



3005317




3005318



大きな東錦が一匹10万円との値段にびっくりです。姿の良い金魚は高価なのですね。

ゆたっちの家にも大きさだけはかなり大きい更紗の琉金が居るのですが

どなたか一万円で買ってくださいませんかね・・・^^



3005330



金魚祭りのキャラクターと写真を撮るコーナーです。




3005331



高級きんぎょすくいと中学生以下無料の普通の金魚すくいがあり

無料金魚すくいは一時間くらい並ぶのではないかと思われる長蛇の列ができておりました。



3005332



金魚の飼育器具、またその他の区内伝統工芸品のお店も出ておりました。



3005333



これは丹頂ですね。

金魚の展示即売は期待したほど安くありませんでした。お祭り価格というか高価なものも多かったです。

けど金魚を飼っているゆたっちは大いに楽しみましたです。

金魚祭りは明日19日日曜も行われます。(10時~17時)



本日、以上です。















nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

写真俳句 [雑記帳]

本日は写真俳句というのをご紹介いたします。

早く言えば写真に俳句を付けたものです。今風に言うなら写真と俳句のコラボというのでしょう。

写真だけでは伝わらない、句だけでも伝わらないイメージの世界を創り上げるのを目指す物です。

興味のある方は今NHK衛星第2で月~金AM8:00~8:15と再放送PM7:45~8:00で

「カシャッと一句!フォト575」という講座をやっているのでご覧ください。NHKではフォト575と読んでいます。

NHKホームページのアドレスは http://www.nhk.or.jp/photo575/ です。

ゆたっちは先月たまたま知って始めたのですがこれが実に楽しいです。

NHKのは俳句でも川柳でもよく俳句風で季語の無いものも可のようです。

デジカメが普及して普通の人でも気軽に写真が撮れる様になってから始まったジャンルのようで

今のところ季語が無くてはならないとかいう決まりはないのだそうです。

俳句や川柳を作ってみたいけど出来ないという方もこれなら少し練習してなれれば出来ると思います。

ゆたっちの作品をご紹介しますと




2988124




2983717




2983716



こんな感じです。

へたくそなのですが作ってみるととても楽しいので先日からソネットフォトに何枚かアップしました。

興味のある方はソネフォトのアルバム「写真俳句」を見てやってください。



本日、以上です。




nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。